Midnight Expressway Pt.2

旧ブログの続編です。今後とも宜しくお願い致します。

HARDCOREのお話し(その1:HARDCORE音楽とは?)

どうも、いずもです。

 

突然ですが、皆さんは「HARDCORE音楽」と言うのはご存知でしょうか?

 

私はこのHARDCORE音楽が大好きなんですが(友達の方々はご存知かと思いますが)、

そもそも「HARDCORE音楽って何?」って思う方もいるかと思います。

 

最近では音楽ゲームの沸騰によりこの「HARDCORE」という音楽ジャンルを

見かける機会も増えているとか言われてたり、無かったり。多々あると思います。

 

そこで、今回は「HARDCORE音楽」とは何かを、

私なりに解説していきたいと思います。

一口に「HARDCORE音楽」と言っても、

・HARDCORE PUNK

・HARDCORE HIP HOP

・HARDCORE TECHNO

以上3つが基本的に挙げられます。

 

また、音楽表現などにも使われる事があり、激しい動きや音色等を表現する際にも

使われるみたい。

 

さて、本題に戻ります。

私が言うHARDCOREは上記3つ目の「HARDCORE TECHNO」の事を指します。

では「HARDCORE TECHNOとはなんぞや?」ということを解説していきます。

 

■HARDCORE TECHNOとは?

1990年代初頭より生まれた電子音楽のスタイルの事を言い、激しい音や速いテンポ(BPM)が特徴。TECHNOと呼ばれるだけあり、基本的には4つ打ちの音で構成されており、音楽性としてはかなり主張が激しいジャンル。

 

と、いまいちパッと来ない人もいるかと思いますが、

一言で言えば「うるせぇ電子音楽と思って下さい。

これでだいたい把握できます。

 

また、このHARDCORE TECHNOには、様々な派生ジャンルがあり、

その数は近年増え続けております。

 

その中でも1番有名なジャンルと言えば「GABBA(ガバ)」が挙げられます。

 

■GABBA(ガバ)とは?

オランダのロッテルダムが発祥の地と呼ばれており、4つ打ちの歪ませたキック音を使い、高速なBPM(160以上)で構成された攻撃的な音楽の事を示す。GABBAとはオランダ語で「仲間、友人」を意味する言葉であり、名前の由来は、あるDJのクラブイベントに入ろうとした際、警備員に「貴方は仲間(GABBA)ではないから入れません」と呼ばれたことからと言われている。日本では「ROTTERDAM TECHNO」と言うジャンルで有名だが、このROTTERDAM TECHNOというジャンルは日本での通称であり、これも正確にはGABBAである。

 

なんのこっちゃって言う人に分かりやすく言うと、

「速くてうるさくて頭の悪い音楽」

って捉えて結構です。

 

日本では「ROTTERDAM TECHNO」というジャンル名で知られており、代表作としてはナムコ(現:バンダイナムコ)のレースゲーム「RIDGE RACER」に収録されている「ROTTERDAM NATION」という曲が1番良い例でしょう。

www.youtube.com

 

ただし、上記の音楽性から、日本での知名度やメジャーリリースはかなり少なく、基本的には海外の方が知名度が高く、メジャーリリースも多い。

 

また、近年のGABBAは初期のGABBAと比べると音楽のスタイルがだいぶ変わっており、初期頃のスタイルを「OLD SKOOL」と呼び、新しいスタイルを「NU SKOOL」と呼んで区別化している。

 

・・・と、結構奥深い音楽だったりします。

 

ちなみに、毎年8月5日は「ハードコアの日」と、日本記念日協会によって2006年に認定されたらしい。なんとまぁ・・・

 

ざらっと紹介してきましたが、ちょろっと述べた所に

「HARDCORE TECHNOには様々な派生ジャンルがある」

と述べましたね。

 

実はGABBAにかぎらず、派生ジャンルは様々あります。

 

次回はそれを紹介したいと思います。

 

以上、HARDCORE音楽とは?でした。